SSブログ

Great Urban Places in Asia 128 - 渋谷 Shibuya, Tokyo 1 [アジアの都市探訪]

渋谷
渋谷は東京で最も多くの若者に好まれ、彼らが集まる街、行きたい街と言ってもよいだろう。
渋谷駅を底にしたスリバチ状の地形に、複雑な街路網が形成されている。比較的広い街路沿いには大型店や大型の雑居ビルが並び、細い街路沿いには小規模ビル、店舗、レストランや各種の飲み屋などが密集する。多くの通りは人が多く、賑わっている。中心部の繁華街から外周部に入っていくと路は狭くなり、主に住宅街となる。
 渋谷ではひとつひとつのみちに名前があり、それぞれが個性的でよく使われているものが多く、その名前を聞けばその沿道地域のイメージが思い起こされる。このような都市は日本には多くない。
渋谷の拠点、渋谷駅はJR、私鉄、地下鉄の合計7線が集まり、さらに多数のバス路線の起終点でもある大ターミナルである。駅は地上3階・地下5階、東西南北に広がる複雑な構造で、過去長年にわたり、そしてこれから先数年も大改造工事が続く。駅周辺には超高層複合施設の建設が相次ぎ、ますます集積度を深めている。

ハチ公前広場と交差点
渋谷で最も人が集まるのは、駅前にあるハチ公広場と、その前にあり5本の道が集まる交差点である。ハチ公とは犬の愛称で、1920年代、主人が亡くなったことを知らずか信じずか、この駅前で毎日のように主人の帰りを待ち続けた忠犬である。ハチ公の銅像は長年渋谷の待ち合わせ場所として、多くの人たちに親しまれている。
 一辺40メートルほどのスクランブル交差点の歩行者信号が青になると、各方面から一斉に人々が動き出す。1回の歩行時間は45秒ほどだがそのわずかな間にこの交差点を渡る人は数千人になるだろう。周辺の現代的な商業ビルの壁面には大型ディスプレイがあちこちに設置され、ニュースや広告を溢れんばかりに送り続ける。人と情報の密度は世界最大級である。信号を守らない人はほとんどなく、路上や植樹帯のごみは非常に少なく清潔に保たれている。この秩序ある喧騒はいかにも日本の先端都市、渋谷ならではの景観である。

shibuya1.jpg
渋谷ハチ公前交差点を非常に多くの人たちがざわざわと、しかし整然と渡る。
周囲は新しい現代建築がほとんどで、新陳代謝が早い。


(続く)
本書はamazon.co,jp 及び アメリカ、英国、カナダ、フランス、ドイツ、インドのアマゾンサイトで購入いただけます。(印刷版は日本のみ、kindle版は全ての国で可能)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Great Urban Places i..Great Urban Places i.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。